筑紫野市にあるの”武蔵寺(ぶぞうじ)”の長者の藤をおすすめ!

二日市にある九州最古のお寺と言われている”武蔵寺(ぶぞうじ)”の藤棚を見てきました。今日(5月3日)は満開でしたので、連休中は満開でしょう。

”武蔵寺(ぶぞうじ)”に隣接して”天拝山歴史自然公園”があります。

場所は少し分かりにくい、福岡県筑紫野市武藏にあります。西鉄二日市駅又はJR九州二日市駅からタクシーがいいかもしれません。

約3km位で、歩けない事はないのですが。

”武蔵寺”の様子です。

”武蔵寺”の正面入り口です。

武蔵寺1

心字池です。

境内にある心字池です。
武蔵寺2
武蔵寺3

大きなクスの木です。

大きなクスの木、神木でしょうか。
武蔵寺4

参道脇にも大きなクスです。
武蔵寺5

参道です。
武蔵寺6


スポンサーリンク
スポンサーリンク

”武蔵寺”は病を治すとされる仏様です。

武蔵寺8
武蔵寺9

藤の開花期間中は参拝者が絶えません。
武蔵寺10

長者の藤

2013/5/3は満開でした。
武蔵寺11

藤棚は約200㎡あるそうです。
武蔵寺12

とても綺麗です。ほのかな藤の香りがします。
武蔵寺13

武蔵寺並びに藤の由来

武蔵寺7

武蔵寺と藤

”天台宗椿花山 武蔵寺(ちんかざんぶぞうじ)”は九州最古の お寺と言われています。建立は飛鳥時代(592~710)とも 奈良時代(710~784)ともいわれており、その創建につい ては定かでありません。境内から発見された瓦や経塚から 11世紀頃までには建立されていたことは確認されています。

”武蔵寺(ぶぞうじ)”の開山は伝教大師(最澄)、建立は藤原 鎌足の子孫の「藤原虎麻呂(ふじわらとらまろ)」と云われてい ます。御本尊は椿樹の一木彫りの薬師如来で、昔から心身 の病気を治してくださるありがたい仏様です。

境内にある藤も1300年の歴史を持つと言われ、市指定の 天然記念物となっています。例年4月29日「二日市温泉藤 まつり」がおこなわれますが、満開になるのは例年数日後の ようです。この日は隣接する”天拝山歴史自然公園”でイベ ントが開催されます。

武蔵寺
住所:福岡県筑紫野市武藏621
TEL:092-922-2670
参拝は通年自由に可
駐車場は数台あり、近くににも公園や市の駐車場あり

関連記事:
筑紫野市の”天拝山歴史自然公園”で自然を満喫!

ポチッ ↓ とお願いします。
頑張って更新します。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

コメントを残す