博多の鎮守”お櫛田さん”と親しまれる”櫛田神社”を紹介!

「櫛田神社」は社伝によれば天平宝字元年(757年)の創建とされ、古くから博多津中の鎮守として人々の崇敬仰を集めてきました。

「お櫛田さん」

博多区上川端に鎮座し、地元の人からは「お櫛田さん」と称され親しまれています。

境内には県指定天然記念物の楠田の銀杏、県指定文化財の蒙古碇石・力石、飾り山笠や博多歴史館があります。

そんなに大きな神社じゃないのですが末社や色んな碑、たくさんの狛犬など細かいところを注目すると面白い発見があります。

御祭神

左殿  天照皇大神  (大神宮)
中殿  大幡主大神  (櫛田宮)
右殿  素盞嗚尊   (祇園宮)

例祭

五月三日四日    博多どんたく
七月一日~十五日  博多祇園山笠
十月二十三日    博多おくんち

「櫛田神社」の例祭として執りおこなわれる5月の博多どんたく(博多松囃子)・7月の博多祇園山笠・10月の博多おくんちは、福岡市を代表する例祭として全国的に知られています。

博多どんたく(博多松囃子)は厳密には櫛田神社の祭事ではないものの松囃子一行は「櫛田神社」から出発するしきたりになっています。


スポンサーリンク
スポンサーリンク

櫛田神社と末社や色んな碑

櫛田神社境内図

櫛田神社境内図

福岡市案内板

櫛田神社福岡市説明

櫛田神社説明碑

櫛田神社説明碑

櫛田神社主要祭日表

櫛田神社主要祭日表

櫛田神社楼門鳥居

櫛田神社楼門鳥居

櫛田神社楼門狛犬左

櫛田神社楼門狛犬左

櫛田神社楼門狛犬右

櫛田神社楼門狛犬右

櫛田神社楼門

櫛田神社楼門

櫛田神社千支恵方盤説明

櫛田神社千支恵方盤説明

櫛田神社千支恵方盤

櫛田神社千支恵方盤

櫛田神社手水舎

櫛田神社手水舎

櫛田神社座牛

櫛田神社座牛

櫛田神社神馬

櫛田神社神馬

櫛田神社中神門狛犬左

櫛田神社中神門狛犬左

櫛田神社中神門狛犬右

櫛田神社中神門狛犬右

櫛田神社中神門

櫛田神社中神門

櫛田神社霊泉鶴の井戸

櫛田神社霊泉鶴の井戸

櫛田神社本殿拝殿

櫛田神社本殿拝殿

櫛田神社拝殿

櫛田神社拝殿1

櫛田神社拝殿

櫛田神社拝殿2

櫛田神社拝殿狛犬左

櫛田神社拝殿狛犬左

櫛田神社拝殿狛犬右

櫛田神社拝殿狛犬右

櫛田神社風神雷神説明

櫛田神社風神雷神説明

櫛田神社雷神

櫛田神社雷神

櫛田神社風神

櫛田神社風神

櫛田神社拝殿天井絵説明

櫛田神社拝殿天井絵説明

櫛田神社拝殿天井絵

櫛田神社拝殿天井絵

櫛田神社御祭神

櫛田神社御祭神

櫛田神社脇門

櫛田神社脇門

櫛田神社力石記念碑

櫛田神社力石記念碑

櫛田神社力石

櫛田神社力石

櫛田神社櫛碑

櫛田神社櫛碑

櫛田神社みこし舎

櫛田神社みこし舎

櫛田神社裏参道御案内

櫛田神社裏参道御案内

櫛田神社末社参拝ご案内

櫛田神社末社参拝ご案内

櫛田神社石堂神社

櫛田神社石堂神社

櫛田神社二十二社

櫛田神社二十二社

櫛田神社末社群左

櫛田神社末社群左

櫛田神社末社群右

櫛田神社末社群右

櫛田神社注連懸稲荷神社

櫛田神社注連懸稲荷神社

櫛田神社注連懸稲荷神社左

櫛田神社注連懸稲荷神社左

櫛田神社注連懸稲荷神社右

櫛田神社注連懸稲荷神社右

櫛田神社恵美須神社

櫛田神社恵美須神社

櫛田神社児安社

櫛田神社児安社

櫛田神社川上音二郎碑と博多塀

櫛田神社川上音二郎碑と博多塀

櫛田神社小便小僧

櫛田神社小便小僧

櫛田神社大正天皇行幸殿

櫛田神社大正天皇行幸殿

櫛田神社銀杏と碇石説明

櫛田神社銀杏と碇石説明

櫛田神社銀杏と碇石

櫛田神社銀杏と碇石

櫛田神社銀杏

櫛田神社銀杏1

櫛田神社国重要無形民俗文化財博多祇園山笠

櫛田神社国重要無形民俗文化財博多祇園山笠

櫛田神社巨大な石灯篭(世の中を徳で照らす)

櫛田神社巨大な石灯篭(世の中を徳で照らす)

櫛田神社飾り山笠表

櫛田神社飾り山笠表

櫛田神社飾り山笠裏

櫛田神社飾り山笠裏

櫛田神社山留め

櫛田神社山留め

櫛田神社清道碑左

櫛田神社清道碑左

櫛田神社清道

櫛田神社清道

櫛田神社北神門

櫛田神社北神門

櫛田神社北神門狛犬左

櫛田神社北神門狛犬左

櫛田神社北神門狛犬右

櫛田神社北神門狛犬右

櫛田神社南神門

櫛田神社南神門

櫛田神社南神門狛犬左

櫛田神社南神門狛犬左

櫛田神社南神門狛犬右

櫛田神社南神門狛犬右

櫛田神社南神門入口横のやきもち屋さん

櫛田神社南神門入口横のやきもち

櫛田神社やきもち屋さん横の小路

櫛田神社やきもち屋さん横の小路

櫛田神社南神門入口前の上川端商店街

櫛田神社南神門入口前の上川端商店街

櫛田神社
住所:福岡市博多区上川端町1-41
TEL:092-291-2951
本殿参拝時間:4:00~22:00

関連記事:
”山笠があるけん博多たい”といわれる”博多祇園山笠”おすすめ!
”博多祇園山笠2013”の”飾り山笠” 4箇所を紹介!
博多祇園山笠2013の博多口にある飾り山!
上川端商店街の”川端ぜんざい”をおすすめ!

ポチッ ↓ とお願いします。
頑張って更新します。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

コメントを残す